年別アーカイブ:2019年

月別おすすめ

弥生(やよい 3月)におすすめの和菓子3選

2020/12/24  

桜餅 イラスト:桜餅 春を感じさせる季節になると食べたくなるのが桜餅です。優しいピンク色のお餅と緑色の桜の葉のコントラストが美しく、見た目からも春らしさを感じさせます。ちなみに桜餅は2種類あり、長命寺 ...

月別おすすめ

如月(きさらぎ 2月)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

いちご大福 イラスト:いちご大福   如月の時期はとても寒く雪も降りますよね。この時期の和菓子は雪や雪景色をモチーフにした和菓子が多くなります。 雪をイメージしていると聞いて一番に思いつく和 ...

月別おすすめ

睦月(むつき 1月)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

いちご大福 イラスト:いちご大福   新年を迎えた1月ごろに店頭に並ぶのが、いちご大福です。冬の時期が旬のいちごにあんこを合わせて、柔らかいお餅で包みます。いちごの酸味とあんこの甘みが合わさ ...

二十四節気別おすすめ

大寒 (だいかん 1/20頃)におすすめの和菓子3選

2019/10/6  

節分和菓子 大寒の時期に楽しみたい和菓子としてまず挙げられるのが節分和菓子です。 和菓子職人がそれぞれ独自の工夫を凝らして生み出している節分和菓子には梅や菜の花を象ったものや、大豆を使用したものが多く ...

二十四節気別おすすめ

小寒 (しょうかん 1/5頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

此の花 此の花は山芋と白あんを混ぜて作る薯蕷きんとん菓子の一種です。此の花は梅の花の別名であり、初春の象徴でもあります。その梅の花をお菓子で再現することにより、春の到来を待ち望む気持ちを表現することが ...

二十四節気別おすすめ

冬至 (とうじ 12/22頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

柚子羊羹 写真:羊羹 冬至は1年の中で昼間が短い季節です。日本では、身体を温める効果があると言われている柚子を取り入れた風習が数多く残っています。柚子は病気を防ぐ果物と考えられていて、冬至になると柚子 ...

二十四節気別おすすめ

大雪 (たいせつ 12/7頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

酒まんじゅう 写真:酒まんじゅう 餡を包む生地に酒種を加えて発酵させた酒まんじゅうは冬を代表する和菓子です。かつては日本酒を仕込む冬だけに作ることができた貴重品であると共に、弾力性に富んだ舌触りは厳し ...

二十四節気別おすすめ

小雪 (しょうせつ 11/22頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

かりんとう 写真:かりんとう かりんとうは小麦粉を練って棒状に整えた物を油で揚げ、主に黒砂糖の蜜を絡めて乾かした和菓子です。 安価で量産できることから駄菓子としてのイメージがありますが、上質な素材を使 ...

二十四節気別おすすめ

立冬 (りっとう 11/7頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

山茶花の練りきり イラスト:練り切り 秋の終わりから冬にかけての季語にもなっている山茶花は、名前に茶の字が使われていることから、茶道の席で飾られる茶花には向かないと敬遠されることもあります。その代わり ...

二十四節気別おすすめ

霜降 (そうこう 10/23頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

栗入りどら焼き イラスト:どら焼き 栗入りどら焼きは、そろそろ肌寒くなる霜降の時期におすすめの和菓子です。霜降にあたる10月23日ごろは、関東では秋の気配が満喫できるようになってくるシーズンです。 1 ...

二十四節気別おすすめ

寒露 (かんろ 10/8頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

「寒露」は二十四節気(にじゅうしせっき)の一つで、10月8日~10月22日の期間に当たります。秋分が過ぎてさらに秋が深まり、草木が冷たい露を含む季節です。 「寒露」の頃は実りの秋なので、栗・柿・さつま ...

二十四節気別おすすめ

秋分 (しゅうぶん 9/23頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

秋分のお彼岸といえば定番の「おはぎ」 写真:おはぎ 「おはぎ」はお彼岸の和菓子として有名です。蒸したもち米をあんこで包んだ素朴な和菓子です。 ちなみに、秋はつぶあんのおはぎと言いますが、春にはこしあん ...

二十四節気別おすすめ

白露 (はくろ 9/8頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

薯蕷饅頭 薯蕷饅頭は薯蕷(じょうよ)と呼ばれる、芋類を皮に練り込んだ白い薄皮饅頭です。 中には小豆で作ったあんこが入っていて、ふんわりとした優しい甘さが特徴です。白露と時期が重なる中秋の名月にちなみ、 ...

二十四節気別おすすめ

処暑 (しょしょ 8/23頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

白あん外郎饅頭 外郎(ういろう)の皮で白あんを包んだ和菓子にはいくつかのバリエーションが見られますが、最もよく目にするのは秋の七草のひとつである撫子をモチーフにしたものです。 ピンクの皮が美しく、さっ ...

二十四節気別おすすめ

立秋 (りっしゅう 8/8頃)におすすめの和菓子3選

2020/12/20  

季節の果物を餡で再現する「枇杷」 立秋の季節にぜひ食べたい和菓子1つ目は、練りきりで作る枇杷の上生菓子です。枇杷の実の季節は、梅雨頃ですが、立秋からは美しい白い花を咲かせることから、季語として枇杷が用 ...

Copyright© 和菓子の季節.com , 2025 All Rights Reserved.