年別アーカイブ:2019年

和菓子辞典

雲平の特徴・歴史・味

2023/10/30  

イラスト:代表的な雲平 特徴 雲平はその名の通り、雲のように形や大きさが定まらないお菓子です。生地を粘土のようにこねて形を整えられるので、造形の自由度が高く、作り手の発想そのままの形に仕上がるのです。 ...

和菓子辞典

翁飴の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な翁飴 特徴 翁飴の見た目は、四角いお餅のようです。原料はモチ米と大麦のみで作られています。砂糖や添加物を一切使用せずに作られているものもあります。麦芽糖化水飴をこの材料と混ぜることで、固 ...

和菓子辞典

おこしの特徴・歴史・味

2023/10/30  

イラスト:代表的なおこし 特徴 「おこし」と一口に言っても日本各地に様々なおこしがあります。 その中でも、大阪府の「岩おこし」、「粟おこし」と東京都の「雷おこし」が有名です。細かく砕かれた米を水飴で固 ...

和菓子辞典

寒氷の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な寒氷 特徴 寒天に砂糖もしくはすり蜜を煮て溶かし練ったものを流し箱に入れて固め、抜き型で抜いて、表面を乾燥させて作る和菓子です。 表面を乾燥させることで砂糖をまぶしたようなお菓子になりま ...

和菓子辞典

きなこ餅の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的なきなこ餅 特徴 きなこ餅は大豆を粉にした香ばしいきなこを味付けし、餅にまぶしたお菓子です。見た目はおおよそ丸や角の餅の形を保っていますが、搗き立ての餅を使っている場合は不定形の場合もあり ...

和菓子辞典

黄味時雨の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な黄味時雨 特徴 『黄味時雨』は『黄身時雨』とも書かれるように、白餡に卵の黄身を裏ごししたものや卵黄をまぜたものが使われています。 ほとんどの場合、この黄身餡でこし餡を包んでいるため、見た ...

和菓子辞典

切山椒の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な切山椒 特徴 切山椒は砂糖や山椒の汁や粉、上新粉が主な原料の郷土菓子です。 生地を蒸しあげ、白や赤、ピンクや薄緑、キナリなどカラフルに着色して短冊状に切り揃えて作ります。山椒のガクの部分 ...

和菓子辞典

きんとんの特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的なきんとん 特徴 さつまいもやインゲン豆を茹でて潰し、裏ごしして砂糖を加えたあんに、栗の甘煮を加えたお菓子です。さつまいもを茹でる時にくちなしを加えることで、鮮やかな黄金色になるのが特徴で ...

和菓子辞典

葛焼きの特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な葛焼き 特徴 あんこと葛の組み合わせが絶妙で、素朴ながらも味わい深いお菓子です。抹茶との相性が抜群だといわれます。 蒸しあげた生地に、砂糖と小豆と本葛粉を練って、周りに小麦粉をまぶして焼 ...

和菓子辞典

栗大福の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な栗大福 特徴 ころんとした丸くかわいらしい栗大福は、いろいろな見た目が楽しめる和菓子です。 一般的な栗大福というと、白いお餅に餡子と栗の甘露煮が包まれているものをイメージする人が多いでし ...

和菓子辞典

クリーム大福の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的なクリーム大福 特徴 クリーム大福は名前の通り、中身はあんこでなくクリームが使われている大福です。見た目は通常の大福と変わらない物が多いため、販売する際は見分けが付きやすいように色や形を変 ...

和菓子辞典

五家宝の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な五家宝 特徴 元々は駄菓子でしたが、現代では埼玉県の三大銘菓の一つとも言われています。熊谷や加須の名物菓子として知名度が高いです。 おこし類の干菓子として分類されます。主な原料はもち米、 ...

和菓子辞典

塩釜の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な塩釜 特徴 塩釜は宮城県の塩竃地方の伝統的な和菓子です。米粉などにお砂糖、粉末状のしそやゆかり、塩を混ぜてそれを木型で押し固めて作ります。 見た目は真っ白で、所々にしその鮮やかな赤みが散 ...

和菓子辞典

塩大福の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な塩大福 特徴 塩大福は大福の一種なので、普通の大福と見た目に大きな違いはありません。使用する皮や中身のあんこも基本的には同一なので、販売店によっては形を変えたり色を付けて他の大福と区別し ...

和菓子辞典

生姜糖の特徴・歴史・味

2023/10/30  

写真:代表的な生姜糖 特徴 生姜糖と一口に言っても、主に二つの生姜糖が存在しています。 ひとつは、生姜のエキスと砂糖を煮詰めて作った生姜板ともいわれる生姜糖で、もうひとつが薄切りした生姜を砂糖漬けにし ...

Copyright© 和菓子の季節.com , 2024 All Rights Reserved.