-
大晦日におすすめの和菓子
2020/12/24
おしるこ イラスト:おしるこ 冬の王道の和菓子といえばおしるこです。暖かいあん汁の中に切り餅の入ったおしるこを大晦日にテレビを見ながら召し上がる方も多いのではないでしょうか。 おしることいえばゆっくり ...
-
クリスマスにおすすめの和菓子
2020/12/24
ねりきり イラスト:練り切り ねりきり(練り切り)は白あんに色をつけて季節の果物や花の形を模した生菓子です。一つ一つ丁寧に職人さんが作り上げるので、目にも楽しい季節を感じる和菓子です。 クリスマスはケ ...
-
勤労感謝の日におすすめの和菓子
2020/12/24
初霜 初霜とは、まさに冬の始まりをかたどった和菓子です。練切を椿の葉や薪の束などといった様々な形に仕上げ、「氷餅」を散らして霜が降りている様子を表現しています。 初冬の自然や生活の一場面を表す形や鮮や ...
-
七五三におすすめの和菓子
2019/11/9
千歳飴 写真:千歳飴 七五三をお祝いする和菓子の定番として、ぜひおすすめしたいのは「千歳飴」です。 「ちとせ」は千年を意味し、長生きを象徴するめでたい言葉とされており、飴を作るときに「長く伸ばす」こと ...
-
文化の日におすすめの和菓子
2020/12/24
お団子 イラスト:みたらし団子 古代人の頃、食事が十分な状態はなかった頃、空腹を感じると、果物や木の実などを食べていた間食が菓子の始まりであり、木の実を乾燥させて保存したり、石臼で粉末状にして保存され ...
-
ハロウィンにおすすめの和菓子
2020/12/24
練り切り イラスト:練り切り 季節を感じられるお菓子としてオススメなのが、練り切りです。練り切りには様々な種類がありますが、形も色々な分だけハロウィンというヨーロッパの行事にも似合う和菓子となっていま ...
-
敬老の日におすすめの和菓子
2020/12/24
素材が良く見た目も綺麗な生菓子 敬老の日に最もおすすめしたい和菓子は、生菓子です。喉ごしが良く、つるんとした食感で食べやすいため、硬いものが噛めないおじいちゃんやおばあちゃんにも喜ばれます。日頃は食べ ...
-
お盆におすすめの和菓子
2020/12/24
落雁 イラスト:落雁 お盆のお菓子の定番と言えばお供え用の落雁です。大きめの落雁をお盆にふさわしいデザインの木型で形作った落雁は見た目も美しく、また日持ちするので暑い季節にはうってつけです。 本来お盆 ...
-
山の日におすすめの和菓子
2020/12/24
水まんじゅう 山の日はまさに夏真っ盛りの時期になりますので、夏の涼菓の代表とも言えるツルンとのどごしの良い水まんじゅうはおすすめです。 水まんじゅうが山の日にいい理由としてはその見た目も要因として挙げ ...
-
土用の丑の日におすすめの和菓子
2020/12/24
あんころ餅 イラスト:あんこ餅 夏の土用は暑さの盛りですが、その時期に関西(京都)や北陸地方(金沢)では、あんころ餅(土用餅)を食べる風習があります。お餅の力持ちと厄除けの小豆で無病息災と暑気払いにな ...
-
海の日におすすめの和菓子
2020/12/24
あんみつ イラスト:あんみつ 海の日は、7月の第3月曜日に定められた国民の祝日です。そんな夏場の時期に食べたい和菓子といえば、ひんやりとしたのどごしとさっぱりとした甘みが嬉しいあんみつ。 あんみつは、 ...
-
七夕におすすめの和菓子
2020/12/24
金平糖 イラスト:金平糖 はじめにおすすめするのは金平糖です。砂糖で作った小粒大の和菓子で、表面に丸みをおびた凸凹がいくつもあるフォルムが特徴的です。 戦国時代に南蛮菓子として日本に伝わったのが由来だ ...
-
父の日におすすめの和菓子
2020/12/24
練り切り イラスト:練り切り 和菓子と言えば、まず煉りきりを思い浮かべる人も多いでしょう。煉りきりは白あんに砂糖を加えて火にかけてよく煉り、つなぎとして求肥やみじん粉を使ったものを主な原料としています ...
-
母の日におすすめの和菓子
2020/12/24
季節感があって見た目にも美しい上生菓子 和菓子は季節感を表したものが多く、見た目にも美しく上品で、洋菓子と比べるとカロリーも控えめで身体に優しいものが多いようです。 特にお茶席にも使用される上生菓子は ...
-
こどもの日におすすめの和菓子
2020/12/24
柏餅 イラスト:柏餅 子どもの成長を願う端午の節句では、行事食として昔から柏餅が食べられてきました。江戸時代に誕生し、端午の節句の食べ物として定着していったと言われています。 柏餅とは、平たく丸められ ...