季節のおすすめ

ホワイトデーにおすすめの和菓子

桜餅

イラスト:さくら餅

ホワイトデーにおすすめの和菓子の1つが「桜餅」です。ホワイトデーのある3月から4月によく食べられる季節の和菓子でもあります。

桜餅はその名の通り、桜のようなピンク色をした餅菓子で、塩漬けした桜の葉で巻いてあるのが特徴です。見た目も可愛らしく、桜の葉から香る春らしい匂いを楽しむこともできます。桜餅には小麦粉と白玉粉に砂糖を混ぜ、薄く挽いた生地であんこを軽く巻いたものや、生地であんこを丸ごと包んだものなどがあります。

桜の名所ともいわれる江戸向島長命寺の人が発案したといわれる和菓子で、関西ではもち米を蒸した生地を使ってあんこを包み、俵型にしたものが一般的です。桜餅はホワイトデーの季節にも適しており、ピンク色で可愛らしい見た目が女性にも喜ばれる人気の和菓子となっています。

※桜餅について、もっと詳しく知りたい方は「和菓子辞典-桜餅」を参照してください。

大福餅

イラスト:大福

あんこを薄く挽いた餅で包んだものが大福餅といわれる和菓子です。江戸時代から人気のある和菓子の1つで、現代では大福餅を使ったさまざまなアレンジ和菓子が多くあります。

スタンダードな大福でも使われているあんこがつぶあん・こしあんに分かれているもの、生地にヨモギが練られているものや生地を軽く焼いたものなども存在します。ほかにも大福の中身にあんことイチゴを使用したいちご大福、あんこではなくカスタードを入れた洋風の大福があるなど、1口に大福といってもさまざまな種類があるのが特徴です。

ホワイトデーの季節には、春らしくピンク色の桜大福や贈る人の好みに合わせたアレンジ大福を選んでみるのもいいでしょう。好みによって、同じ大福でもいろいろな種類の和菓子を選べるのが大福餅のメリットです。

※桜餅について、もっと詳しく知りたい方は「和菓子辞典-桜餅」を参照してください。

最中

イラスト:もなか

最中(もなか)は薄く挽いたもち米をさまざまな型で焼き、あんこを同じ型の2枚の生地で挟んだ和菓子です。

もなかが生まれたのは平安時代、後撰和歌集という歌のなかで月見の宴を催した際に出された白餅が起源といわれています。

もなかの中身には、こしあんやつぶあんといったあんが使用されているのが一般的でした。ですが、近年では餅や栗、チョコレートやカスタードなど豊富なアレンジものがあり、中身によって季節感を演出できるようにもなっています。生地の形や色もさまざまで、一般的なもなかは薄茶色・桜の紋章が入った丸い形をしています。

近年はホワイトデーやバレンタインデーに合わせたピンクのハート型もなか、テディベアや魚など動物の形をした可愛らしいもなかなど、贈った人に喜ばれるようなデザインが豊富です。

※最中について、もっと詳しく知りたい方は「和菓子辞典-最中」を参照してください。

-季節のおすすめ

Copyright© 和菓子の季節.com , 2024 All Rights Reserved.