-
晩冬の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
フルーツを使った大福 イラスト:いちご大福 晩冬と言えば、まだまだ寒い時期ではありますが、春の訪れを食べ物で感じる時期でもあります。 果物であれば、みかんやイチゴなどが美味しい時期でもあります。 その ...
-
仲冬の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
紅白まんじゅう 紅白まんじゅうは白色と紅色のまんじゅうを一組にした物です。生地や餡子の風味や作り方は一般的なまんじゅうと変わりませんが、紅白の色の組み合わせは古来より縁起が良いとされ、様々なお祝い事に ...
-
初冬の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
いちご大福 イラスト:いちご大福 いちごというと12月から5月ごろまでの時期によく出回る和菓子ですが、初頭の12月ごろからは「いちご大福」を提供している和菓子屋さんが増えてきます。初頭の早い時期のいち ...
-
晩秋の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
芋羊かん 秋は、農作物の収穫が増え、美味しいものが多い季節です。なかでも、旬のものを使った和菓子は素材そのものの味が楽しめるので人気があります。 芋羊かんは、さつまいもを蒸して砂糖を加え練り混ぜたあと ...
-
仲秋の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
月見団子 イラスト:月見団子 美しい月を眺める事ができる仲秋にぴったりなのが、上新粉などで作られた月見団子です。 こしあんやつぶあんが団子の中に使われる事が多く、地域によって月見団子の形は少しずつ違い ...
-
初秋の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
寒天の黒蜜がけ 寒天は海藻の一種であるテングサの粘液を原料にした食材です。粘液を乾燥させることでゼリーに似た質感になります。やや白っぽい濁りを持つ透明な色合いは氷を思わせることから、冷涼な雰囲気を楽し ...
-
晩夏の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
葛切り 晩夏はまだ暑さが残っている日が多いため、涼やかな和菓子が美味しいです。そんな季節にぴったりなのが葛切りです。 冷やして食べると、晩夏には最高の一品になるでしょう。特に残暑が厳しい ...
-
仲夏の時期におすすめの和菓子
2019/10/22
梅雨の時期ならではの美しさを 仲夏という時期は、ちょうど梅雨の時期に当たります。なんとなく気分も暗くなってしまいがちな時期ですが、美しいものを和菓子として取り入れることで気持ちから明るくしておきたいも ...
-
初夏の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
水無月 イラスト:水無月 6月は旧暦で水無月と呼びます。特に暑さでも有名な京都では、夏本番を迎える前の時期、夏バテ予防のために、いただく風習が昔からある和菓子があります。それが水無月と呼ばれる和菓子で ...
-
晩春の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
淡雪かん 細かく泡立てた卵白に寒天をいれて固めたものが淡雪かんです。真っ白な春の雪が口の中でとろけていくような舌触りが特徴です。 淡雪かんの名前はこの舌触りにちなんでつけられたと言われています。口にい ...
-
仲春の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
桜餅 イラスト:桜餅 仲春は春の真っただ中という季節です。日本の春の代表的な花は桜ですが、その葉を使った桜餅もまた、春を代表する和菓子です。 桜の葉は一度塩漬けされたものを塩抜きしてから使っていますが ...
-
初春の時期におすすめの和菓子
2020/12/24
花びら餅 イラスト:花びら餅 初春の華やいだ雰囲気にピッタリなのが、淡いピンク色がかわいい花びら餅です。お正月用のスイーツとして、年末からこの花びら餅を用意している人も少なくありません。 花びら餅は、 ...
-
師走(しわす 12月)におすすめの和菓子3選
2020/12/24
どら焼き イラスト:どら焼き 12月におすすめの和菓子はどら焼きです。12月になれば日本全国で美味しい栗が収穫された後なので、大きな栗が全国に流通します。そんな大きくて甘みの強い栗を使った和菓子はたく ...
-
霜月(しもつき 11月)におすすめの和菓子3選
2020/12/24
素朴で優しい甘さの「きんつば」 イラスト:きんつば 江戸時代に京都で作られるようになったのが始まりですが、当初は刀の鍔の形と色を模した「ぎんつば」という名前の円形のお菓子でした。江戸に伝わった際に、銀 ...
-
神無月(かんなづき 10月)におすすめの和菓子3選
2020/12/24
柿羊かん イラスト:羊羹 羊かんといえば、和菓子を代表するものの一つですよね。小豆を使った羊かんが一般的ではありますが、神無月におすすめなのは柿の風味が感じられる練り羊かんです。 この柿羊かんは、熟し ...