葛切り
晩夏はまだ暑さが残っている日が多いため、涼やかな和菓子が美味しいです。そんな季節にぴったりなのが葛切りです。
冷やして食べると、晩夏には最高の一品になるでしょう。特に残暑が厳しい時期だと冷たいものが食べたくなります。冷やしておいて食べてもいいですし、氷水につけて食べても風流です。一般的には黒蜜につけて食べるものですが、きな粉を加えても美味しく食べられます。
また、葛切りは見た目が透明ですので、見た目から冷涼を感じさせてくれます。特に氷水に浸っていると、涼しさが伝わってくるでしょう。水につけても味が変わるわけではないので、盛り付けるときに器に水をはると季節にマッチした和菓子になります。ツルッと食べたい人は水から出して、そのまま黒蜜につければ喉ごしも楽しめるお菓子になるでしょう。
水饅頭
涼やかな見た目とプルっとした形の水饅頭は晩夏にはぴったりの和菓子です。和菓子も冷たく食べたいと考えていても、冷たくなると固くなるなどの弊害が出やすいです。
しかし、水饅頭は氷水と一緒に盛り付けて、そのまま食べられるものになります。氷水の冷たさと水饅頭の甘さを一緒に口に含むことができます。口の中で氷水が水饅頭の甘さを緩和して、ちょうどいい甘味になるでしょう。
食べるときにはぷるぷるの水饅頭がいい食感を感じさせます。歯で噛みきるのがもったいないと思える楽しい経験になります。
また、ガラスの器に氷とともに水饅頭を盛り付けると、見た目が涼しいものになるのです。さらに氷水が入っているので、温度もかなり下がっています。ガラスの器に入っているもの全てが水饅頭を引き立ててくれるでしょう。
水羊羹
水羊羹は晩夏にぴったりな和菓子です。羊羮ほど固くないので、ツルッと食べられるのが特徴でしょう。
特に、晩夏に食べるなら、竹の筒に入ったものだと趣があります。水羊羹の液体を竹の筒に流して作って冷やせば簡単にできます。竹の筒も飾りとして盛り付ければ、晩夏の和菓子としてぴったりな一品になるでしょう。
また、水羊羹は冷やして食べることができる和菓子です。暑い時期でも冷蔵庫で冷やしておけば、冷たいまま食べることが可能です。単純に冷蔵庫から出して、皿に盛り付けるだけで涼しげな雰囲気になるのが水羊羹のいい点でしょう。
手間をかければそれだけ季節感は出ますが、水羊羹単体でも涼しさを感じられるものです。冷やした状態で美味しい水羊羹は、晩夏の和菓子としてはかなり人気があるでしょう。
※水ようかんについて、もっと詳しく知りたい方は「和菓子辞典-水ようかん」を参照してください。