和菓子の製法による分類です。製法での分類は調理法の名称や材料名のあとに”物”を付けた呼び方をします。
目次
餅物
もち米をついた餅をつかうもの、餅粉をつかうもの。
主な和菓子:あこや、安倍川餅、粟餅、あんこ餅、いが餅、いちご大福、亥の子餅、うぐいす餅、おはぎ、かしわ餅、きなこ餅、草餅、栗大福、クリーム大福、三色だんご、白玉、すあま、ずんだ餅、大福、ちまき、月見団子、椿餅、花びら餅、羽二重餅、菱餅、豆大福、みたらし団子、よもぎ饅頭、よもぎ餅
蒸し物
蒸して作るもの、蒸した生地でつくる物。
主な和菓子:ういろう、黄味時雨、切山椒、きんとん、くず餅、葛桜、栗きんとん、黒糖まんじゅう、酒饅頭、笹団子、水無月、わらび餅
流し物
型に流して、つくるもの。
主な和菓子:寒氷、生姜糖、ところてん、水ようかん、みぞれ羹、ようかん
焼き物
焼いて作るもの。平鍋物とオーブンものがある。
主な和菓子:甘栗、あられ、あんぱん、今川焼き、柿の種、カステラ、カルメラ、きんつば、栗饅頭、けんぴ、せんべい、たい焼き、茶通、中花、調布、ちんすこう、辻占、つやぶくさ、どら焼き、人形焼、ぼうろ、桃山、焼き芋、六方焼き
練り物
あんに餅粉などを加えて、練って作るもの。
あん物
砂糖や水飴の特性を生かし、保存性を高めたもの。
岡物
異なる素材を火を使わずに組み合わせて作るもの。
打ち物
粉に砂糖を加えて型に入れて固めて作るもの。
押し物
打ち物のうち、水分量の少ないもの
主な和菓子:塩釜、むらさめ
掛け物
砂糖液などをかける、または漬けて作るもの。
揚げ物
揚げて作るもの。
飴物
飴を使っているもの。